いつもと変わらない平凡な日曜日の朝。
今日はとくに予定も無いので、ダラダラと惰眠をむさぼってました。ようやく目が覚めた頃には、ベッド脇の目覚まし時計が指し示す時刻はもう10:00AM。
やっとベッドから這い出て、とりあえず朝食でも食べようかな~と思いつつ、何気なく手に取ったiPhoneに目をやると、画面に表示されている時刻はまだ9:00AM。
…あれ?
(考え中。)
あ、そうだ。
夏時間が終わったんだ。
すっかり忘れていたけど、今日の2:00AMでDay Light Saving、いわゆるサマータイムが終了し、時刻が1時間戻ったのでした。つまり、今日は1日25時間あるということになるので、なんかちょっとだけ得した気分。Day Light Savingが始まる3月に1時間損しているから、結局のところ差し引きゼロなんだけどね。
ということで、家中の時計の針を1時間戻す作業が発生するワケですが、空調、電子レンジ、オーブンの時計はそもそも夏時間に合わせてなかったので問題なし。パソコンとiPhoneは自動的に切り替わっているのでこれも問題なし。携帯の時計も自動的に切り替わるハズなんだけど、なぜか今のところ夏時間のまま。ま、そのうち切り替わるでしょ。
目覚まし時計と車の時計は忘れずに1時間戻しておかないと。
だいぶ日も短くなってきたし、いよいよ冬が到来という感じです。
今日はとくに予定も無いので、ダラダラと惰眠をむさぼってました。ようやく目が覚めた頃には、ベッド脇の目覚まし時計が指し示す時刻はもう10:00AM。
やっとベッドから這い出て、とりあえず朝食でも食べようかな~と思いつつ、何気なく手に取ったiPhoneに目をやると、画面に表示されている時刻はまだ9:00AM。
…あれ?
(考え中。)
あ、そうだ。
夏時間が終わったんだ。
すっかり忘れていたけど、今日の2:00AMでDay Light Saving、いわゆるサマータイムが終了し、時刻が1時間戻ったのでした。つまり、今日は1日25時間あるということになるので、なんかちょっとだけ得した気分。Day Light Savingが始まる3月に1時間損しているから、結局のところ差し引きゼロなんだけどね。
ということで、家中の時計の針を1時間戻す作業が発生するワケですが、空調、電子レンジ、オーブンの時計はそもそも夏時間に合わせてなかったので問題なし。パソコンとiPhoneは自動的に切り替わっているのでこれも問題なし。携帯の時計も自動的に切り替わるハズなんだけど、なぜか今のところ夏時間のまま。ま、そのうち切り替わるでしょ。
目覚まし時計と車の時計は忘れずに1時間戻しておかないと。
だいぶ日も短くなってきたし、いよいよ冬が到来という感じです。
コメント
コメントを投稿