事の始まりは約2ヶ月前。ちょっとしたイベントで一日中屋外を歩き回る機会があって、その日はRed Wing 9014 Beckman Bootを一日中履いてました。そもそもコイツは2009年に買ったものだけど、今まで稼働率は高くなかったので外観的にはまだまだ綺麗な状態でした。で、後日玄関を片付けているときに何気なくそのブーツの状態をチェックしたところ、ソールの損傷が激しいことに気づきました。
あの日はそこそこ長距離を歩いたり足場の悪いとこにも入ったりしたから仕方ないか……と思ったけど、よく見るとブロックが崩壊し始めていて単純な摩耗では説明のつかない状態です。で、いろいろ調べてみたところ、Beckman Bootのソールはゴムではなくポリウレタンが使われているようで、時間が経つと加水分解で劣化するとか。ポリウレタンの加水分解という事象は知っていたものの、この手のブーツのソールにポリウレタンが使われているとは初耳。
原因は分かったものの、このままの状態で履き続ければソールの崩壊が進むばかり。Red Wingはしかるべきところに持ち込めば純正のパーツで修理することも出来るけど、同じ材質のソールに交換しても年月が経過すれば同じことの繰り返し。ということで、いっそのこと別のソールに交換して、ついでにちょっとカスタムすることに。
で、完成品がこちら。ちょっと落ち着いた感じするというコンセプトで、ソールをリッジウェイにして、3mmのミッドソールを入れてコバを黒に変更。
多分ビブラム#430でも見た目はほぼ同じでお値段は多少安いのかもしれないけど、どうせカスタムするならちょっと変わったことやってみたくなったので、あえてリッジウェイを選択。「Red Wingにリッジウェイつけるの初めてです。」ってお店の人が言ってたけど、イイ感じにワーク感を中和してくれて、これはこれで悪くないんじゃないかと自画自賛。これで具合が良ければもう一足あるBeckman Boot 9011もカスタムしようかと画策中。
あの日はそこそこ長距離を歩いたり足場の悪いとこにも入ったりしたから仕方ないか……と思ったけど、よく見るとブロックが崩壊し始めていて単純な摩耗では説明のつかない状態です。で、いろいろ調べてみたところ、Beckman Bootのソールはゴムではなくポリウレタンが使われているようで、時間が経つと加水分解で劣化するとか。ポリウレタンの加水分解という事象は知っていたものの、この手のブーツのソールにポリウレタンが使われているとは初耳。
原因は分かったものの、このままの状態で履き続ければソールの崩壊が進むばかり。Red Wingはしかるべきところに持ち込めば純正のパーツで修理することも出来るけど、同じ材質のソールに交換しても年月が経過すれば同じことの繰り返し。ということで、いっそのこと別のソールに交換して、ついでにちょっとカスタムすることに。
で、完成品がこちら。ちょっと落ち着いた感じするというコンセプトで、ソールをリッジウェイにして、3mmのミッドソールを入れてコバを黒に変更。
多分ビブラム#430でも見た目はほぼ同じでお値段は多少安いのかもしれないけど、どうせカスタムするならちょっと変わったことやってみたくなったので、あえてリッジウェイを選択。「Red Wingにリッジウェイつけるの初めてです。」ってお店の人が言ってたけど、イイ感じにワーク感を中和してくれて、これはこれで悪くないんじゃないかと自画自賛。これで具合が良ければもう一足あるBeckman Boot 9011もカスタムしようかと画策中。
コメント
コメントを投稿